こんにちは。保健室専門の掲示物作家、つだあいです。
毎年、インフルエンザ対策を頑張っている先生方、お疲れさまです。
今回もインフルエンザ関連の掲示物をご紹介します。
『インフルエンザでお休みしている人は◯人です』
インフルエンザシーズンに欠席人数をお知らせするボードです。
ほとんどの学校で毎日の欠席人数を集計していると思います。
欠席黒板があって、担任や各クラスの係の子が記入して、学校全体で欠席人数を把握する。
インフルエンザが流行する時期は、色々な方法で予防をしていても、どうしても流行ってしまうことがあります。
欠席する子が増えてきたり、1人…2人…とインフルエンザの子が出てくると、職員間で注意を促したりしますよね。
私が小学校に勤務していた時、インフルエンザの人数を掲示して予防意識を高めるようにしていました。
それが、こちらのボードです。
日付と人数は、毎日ホワイトボード用マーカーで書き換えていました。
実際の数字を見ることで、インフルエンザが流行していることを実感できます。
実感できれば、予防意識を高めることができます。
子どもたちだけでなく、むしろ職員の意識が高まっていたように思います。
他の先生達の意識が高くなれば、クラスの子たちに指導をしてくれるので、作ってよかったものの一つです。
ボードのつくり方は意外とカンタン!
PCで枠を作ったら、ラミネート加工して、ホワイトボードに貼り付けて完成!
…もう少しちゃんと説明しますね。
1.パワーポイントで枠を作ります。A4サイズの横向きです。
2.プリントアウトしたら、ラミネート加工します
ラミネート加工をすれば、ホワイトボード用マーカーで書いたり消したりできます
3.ホワイトボードに両面テープで貼り付けます
これで完成ですが、端が浮かないように、マスキングテープを貼ってあります。
はじめは、数字カードも作って貼り替えようと思っていたのですが、そのまま流れてしまいました。。
忙しいとやりたいことがやれないで終わってしまいますよね。
そういうのを少しでも無くしたい!
この枠のデータが今は手元にないのが、とっても残念。
新しく作り直して、これもダウンロードできるようにしようかな。
息子の保育園で見つけた掲示物にも・・・
先日、長男が通う保育園でも、同じようにインフルエンザは何人ですよ~と掲示板に貼ってあるのを発見!
その保育園の掲示板にあったのが「今月何人インフルエンザにかかったか」だったんです。
これはいいな~って!
毎日、お迎えで見る数字なので、急激に増えたりすると「あ、流行ってるな」って分かる。
累計で何人インフルエンザにかかったかっていう数字は面白いですよね。
それで急遽、作ってみたのがこちら。
こうして、ブログにアップすると、色々作り直したいところが出てくるフシギ。
今日の人数の方を大きくして、累計人数を小さくしたいな~・・・とか。
レイアウト変えたいな~・・・とか。
いま、インフルエンザがどれくらいの人数なのかは保護者も知りたい情報ですよね。
学校だと、ホームページに載せるくらいしか方法はないのかな?
すでに載せているところもありそうですね。
まだまだ寒い日が続きます。
インフルエンザ対策の日々も、もう少し続きますね。
先生がたも、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。