保健室利用のルール

年度末ですね。
今年度のまとめもそうですが、新年度に向けての準備にも追われている頃かと思います。

私も4月から中学校での勤務が決まっているので、少しずつ復帰に向けた準備をしているところです。

 

さて。
先日、インスタグラムで予告した掲示物プレゼントです。

ようやく準備が整いました!

 

『保健室利用のルール』の掲示物です

保健室の使い方を4月の保健だよりに載せる方も多いですよね。
保健室にだってルールはありますし、子どもたちにも、他の先生たちにも分かってもらう必要があります。

保健だよりだけではなかなか伝わらないので、掲示物も併用すると良いですよ!

 

そこで、私が作った掲示物を活用してください。

学校によって細かいところは違うと思いますが、基本的なルールは同じだと思います。

 

掲示物の内容は次のとおりです。

 

『みんなの保健室です
 ルールを守って使いましょう!』

◎担任の先生に伝えてから来ましょう

◎保健室のものを使うときには声をかけてね

◎保健室は応急処置をするところです

◎出入りするときにはあいさつをしよう

◎しずかに過ごしましょう

けがや体調が悪いときだけでなく、心や体のことについて知りたいとき、なやみがあるとき、話を聞いてほしいときにも保健室にきてくださいね。

 

4月の掲示物の中に入れてもいいですし、保健室の常掲として掲示するのもいいですね!

 

いま作ってあるのは、カラーがピンク色なのですが、他のカラーもあるといいのかな?と思いつきました。
オレンジやブルー、グリーンなど。
来年はそうしようかな~

 

**ダウンロードに際してのお願い**

無料でダウンロードしてお使い頂けますが、著作権は放棄しておりません。全ての素材の著作権は管理人が所有します。

次の場合の当サイトの素材のご利用をお断りします。

・素材自体をコンテンツ・商品として二次配布(再配布)・販売
・当サイトや管理人のイメージを損なうような利用
・管理人が不適切と判断した場合

学校に掲示することを目的として作成しています。
基本的には、学校内での使用のみとさせていただきます。

 

ダウンロード期間は2019年4月30日まで
期間限定での公開となります。期限が過ぎたらダウンロードできなくなりますのでご了承ください。

*インスタグラムアカウント「掲示物マニア」をフォローをお願いします
インスタグラムをやっている方はぜひ私のアカウント「@keijibutsu_mania」をフォローしてください。

*掲示したら「@keijibutsu_mania」または「#掲示物マニア」を入れてインスタグラムに投稿してね!
ダウンロードされたものが、どんな風に活用されているか知りたいです!
インスタに投稿するか、私宛てにDMで写真を送ってもらえたら、とっても嬉しいです。

 

ダウンロードはこちらからどうぞ↓

【掲示物】保健室のルール